開催日時 | 10:00 〜 16:45 |
定員 | 80名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 岐阜県岐阜市加納大手町74 岐阜大学教育学部附属小学校 |
【演題】子ども・保護者の願いに寄り添う指導・支援 ― いじめ・不登校,「チーム学校」を切り口に ―
【講師】春日井 敏之(かすがい としゆき)先生(立命館大学 大学院教職研究科 教授)
【講演主旨】「子どもや保護者に寄り添う」とはどういうことでしょうか。子どもや保護者の内面理解と指導・支援、及び生活環境の改善のためには、一人の教師では限界があり、「チーム学校」によるネットワーク支援が求められています。また、いじめの認知件数は40万件を超え、不登校の児童生徒数も小中学校で14万人余りと増加し続けています。このような課題に対して、どのように指導、支援をしていけばよいのか、一緒に考えましょう。
【詳細・申し込み】Webページ http://jascg-gifu.net/ をご覧ください。
【問い合わせ先】小笠原淳 090-9026-2321
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~ |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/16 | 大学院を進路の選択肢の一つに 外国語教育メディア学会(LET)中部支部第1回ワークショップ |
7/19 | 心理カウンセラー養成講座(2025年7月第3土曜集中) |
7/20 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年7月第3日曜) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/25 | 教育に活かす コーチングセンスの磨き方 |
7/26 | 〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※会員外の参加歓迎 |
保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
