| 開催日時 | 13:00 〜 18:30 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都新宿区西新宿8-17-3 ベルサール新宿グランド |
新入試1期生が受験生になる前に
「大学入試改革」の最新情報や高校での具体的な授業実践から、
生徒育成のためのヒントを得ませんか?
日本教育新聞社と株式会社ナガセは今年もタッグを組み、高校の先生方を対象としたセミナーを実施します。6年目を迎える今回は、これまで「英語」「数学」「国語」の3つだった教科別分科会に「探究」を追加!文科省担当者や有識者による講演、各地域を代表する大学の講演とあわせ、授業・制度・大学それぞれの視点から、大学入試改革への理解を深めます。
-------------------------------------------------------------------------
【夏の教育セミナーの特長】
1:「大学入試改革」を深く理解できる基調講演 … 文科省担当者や有識者による解説
2:大学入試とアドミッションポリシーの特別講演 … 各会場で地域の主要大学が登壇
3:高校の先生の実践から学ぶ教科別分科会 … 今年は「英語」「数学」「国語」に「探究」を追加
-------------------------------------------------------------------------
【プログラム・講演者】
※敬称略。7/29現在の予定です。最新情報はウェブサイト( summer-seminar.com )へ。
<13:00~17:40(交歓会~18:40)>
13:00 開会
13:20 基調講演 錦 泰司 文部科学省高等教育局大学振興課大学入試室 室長
14:30 特別講演① 大学によるアドミッション・ポリシーの講演
東京大学、一橋大学、早稲田大学、慶應義塾大学
15:30 特別講演② 船橋 力 トビタテ! 留学JAPAN 日本代表プログラム
16:10 分科会 以下6つより1つを選択
英語:安河内 哲也 東進ハイスクール・東進衛星予備校 講師
数学:鶴迫 貴司 東山高校
国語:湯尾 健児 三田国際学園高校 校長
探究:中島 博司 茨城県立並木中等教育学校 校長
大学(国立):東京大学 福田 裕穂 理事・副学長
一橋大学 三隅 隆司 学長補佐
大学(私立):早稲田大学 小森 宏美 入試開発オフィス長
慶應義塾大学 寺島 博之 入学センター部長
17:50 交歓会(50分)
-------------------------------------------------------------------------
【詳細・申込方法】
詳細は、ウェブサイト( summer-seminar.com )で公開。申込もウェブサイトから行えます。過去参加者の声に加え、教育改革に関する日本教育新聞の記事公開など、先生方のお役に立つような情報も掲載しています。
☆「夏の教育セミナー」で検索ください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 2/1 | 冬期駿台教育探究セミナー『単元別 伸びる授業の探究-図形問題の解法選択-』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
