開催日時 | 12:30 〜 17:30 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | 福島県郡山市田村町徳定字中河原1 日本大学工学部 54号館 5412 |
【詳細&お申込みはこちら】http://active-learning.or.jp/
上記サイトからも申し込みを受け付けています。
申し込みコード ALF8
前回アクティブ・ラーニングフォーラムin千葉は参加者アンケート
大変満足76%・満足24%満足度100%!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小学校・中学校・高等学校・高専・大学・短大・専門学校教職員・
将来教員を目指す学生向け
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】2019年8月7日(水)12:30-17:30(開場12:00)
【所要時間】各発表60分X4コマ
【場所】日本大学工学部 54号館 5412
【定員】200名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■登壇講師プロフィール
内田 良 氏 / 教育社会学者、名古屋大学准教授
ウェブサイト「学校リスク研究所」・「部活動リスク研究所」を主宰。
専門は教育社会学。学校のなかで子どもや教師が出遭う
さまざまなリスクについて,調査研究ならびに啓発活動をおこなっている。
著書に『学校ハラスメント』(朝日新書),『ブラック部活動』
(東洋館出版社), 『教育という病』(光文社新書),
『教師のブラック残業』(学陽書房,共編著)など。
ヤフーオーサーアワード2015受賞。
----------------------------------------------------------------------------
中島 博司 氏 / 茨城県立並木中等教育学校 校長
全国高等学校長協会 前教育課程研究委員長
2015年4月に校長となり、今後の教育改革について「アクティブ・ラー
ニング(AL)」「2つの新テスト」「次期学習指導要領」をテーマに
研究をはじめる。
2015年8月に一般社団法人アクティブ・ラーニング協会のメンバーと会
って以来、アクティブラーナー(能動的学習者)としてALを広める活動
を展開している。
2016年には「AL指数」「R80(アールエイティー)」、2017年に
「TO学習」を考案。2018年には「AAL(アート・アクティブ・ラーニ
ング)」「日本語の4技能」を提唱している。
かつては、日本史関係の執筆をしていたが、近年はALに関して『月刊高
校教育』『月刊教職研修』などに執筆している。2018年10月~11月に
は『教育新聞』に「高校ALのタネ」を10回連載。
----------------------------------------------------------------------------
棚谷 克彦 氏 / 茨城県立結城第一高等学校 教諭
前独立法人国立青少年教育振興機構 国立赤城青少年交流の家
企画指導専門職
平成23年度より,県立結城第一高等学校に赴任し,社会教育で培った
ファシリテーションスキルを発揮していく。
県立結城第一高等学校は,就職希望の多い学校であり,自分に自信が
ない生徒がほとんどであった。
そこで,まずプロジェクトアドベンチャーやツリーイング(木登り)
など,生徒の仲間作りを企画し,その結果、生徒指導が激減していった。
次にこの仲間作りのプログラムを授業にも取り入れたいと思い、
平成27年10月よりアクティブ・ラーニング型授業を開始する。
その授業が平成28年に株式会社Findアクティブラーナーで
「就職希望の多い学校でのアクティブ・ラーニング型授業」として、
ウェブ授業で公開され,多くの先生方に視聴いただいている。
現在、県立結城第一高等学校に青森県教育委員会をはじめ、県内外から
の授業視察や他校での教員研修講師として活動を展開している。
----------------------------------------------------------------------------
土屋 進一 氏 / 西武学園文理高等学校 教諭
法政大学大学院修了。埼玉・西武学園文理高等学校に勤務。17年目。
講演実績:ELEC英語教育研修会、英語教育達人セミナー、
神田外語英語教育公開講座、カシオ計算機 授業に活かす教材活用
セミナー、長野県高等学校 外国語研究会、啓林館 英語教育セミナー
授業撮影:Find!アクティブラーナー
「教科横断型授業:英語×生物~つながることのUMAMI~」
掲載論文:啓林館『授業実践記録2018,2019年』、
数研出版『CHART NETWORK 83, 86号』、大修館書店『英語教育
2019年6月号』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12:00 開場
12:20 開会挨拶
12:30
学校の日常を「見える化」する~職員室の持続可能性をもとめて~
内田 良 氏
13:30 休憩
13:45
探究につながる「アクティブ・ラーニング」
ーR80・TO学習・AALの活用ー 中島 博司 氏
14:45
進学校ではない学校のアクティブ・ラーニング実践報告 棚谷 克彦 氏
15:45 休憩
16:00
「主体的・対話的で深い学びを促す授業とは」 土屋 進一 氏
17:00 最後に Find!アクティブラーナーでお手伝いできること
17:15 閉会挨拶・告知・アンケート記入
17:30 終了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【前回参加者の声】
・理想や理論などだけでなく、自分事に出来る内容ばかりで 非常に有意義
でした。また参加したいと思います。ありがとうございました。
・ 発表者の実践内容や説明がとても充実していた。
・実体験と共に学べるいい機会でした。
・知らないことが多く知れたと共に自己を振り返ることが出来ました。
・すぐに自分で実践できる話をたくさん聴けてとってもよかったです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【問い合わせ先】
一般社団法人アクティブ・ラーニング協会
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル10階
info@active-learning.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
【前回のフォーラムの映像および発表資料はこちら】
簡単な無料登録でご覧になれます
http://find-activelearning.com/