終了

【無料】第10回アクティブ・ラーニングフォーラムin埼玉教職員研修会 

開催日時 12:30 17:30
定員300名
会費0円
場所 埼玉県上尾市戸崎 1-1 聖学院大学チャペル講堂

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
【無料】第10回アクティブ・ラーニングフォーラムin埼玉教職員研修会 

【詳細&お申込みはこちら】http://active-learning.or.jp/
上記サイトからも申し込みを受け付けています。
申し込みコード ALF8
前回アクティブ・ラーニングフォーラムin千葉は参加者アンケート
大変満足76%・満足24%満足度100%!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小学校・中学校・高等学校・高専・大学・短大・専門学校教職員・
将来教員を目指す学生向け
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】2019年8月23日(金)12:30-17:30(開場12:00)
【所要時間】各発表60分X4コマ
【場所】 聖学院大学チャペル講堂
【定員】300名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■登壇講師プロフィール
西川 純 氏
上越教育大学 教授 博士(学校教育学)、教育実践高度化専攻(教職大学院) 
1959年東京生まれ。筑波大学生物学類卒業、同大学院(理科教育学)
修了。 博士(学校教育学)。 臨床教科教育学会会長。
東京都八王子の都立富士森高等学校定時制の理科教師として、
2年間の現場教師経験から、現在の講義での教え方、研究におけるスタンス
を決定的に定める。
『学び合い』『アクティブ・ラーニング』に関する著書多数あり。
現在は『学び合い』および『アクティブ・ラーニング』に関する第一者
として全国での講演および研修実績多数。
----------------------------------------------------------------------------
中島 博司 氏 / 茨城県立並木中等教育学校 校長
全国高等学校長協会 前教育課程研究委員長  
2015年4月に校長となり、今後の教育改革について「アクティブ・ラー
ニング(AL)」「2つの新テスト」「次期学習指導要領」をテーマに
研究をはじめる。
2015年8月に一般社団法人アクティブ・ラーニング協会のメンバーと会
って以来、アクティブラーナー(能動的学習者)としてALを広める活動
を展開している。
2016年には「AL指数」「R80(アールエイティー)」、2017年に
「TO学習」を考案。2018年には「AAL(アート・アクティブ・ラーニ
ング)」「日本語の4技能」を提唱している。
かつては、日本史関係の執筆をしていたが、近年はALに関して『月刊高
校教育』『月刊教職研修』などに執筆している。2018年10月~11月に
は『教育新聞』に「高校ALのタネ」を10回連載。 
----------------------------------------------------------------------------
棚谷 克彦 氏 / 茨城県立結城第一高等学校 教諭
前独立法人国立青少年教育振興機構 国立赤城青少年交流の家 
企画指導専門職  
平成23年度より,県立結城第一高等学校に赴任し,社会教育で培った
ファシリテーションスキルを発揮していく。
県立結城第一高等学校は,就職希望の多い学校であり,自分に自信が
ない生徒がほとんどであった。
そこで,まずプロジェクトアドベンチャーやツリーイング(木登り)
など,生徒の仲間作りを企画し,その結果、生徒指導が激減していった。
次にこの仲間作りのプログラムを授業にも取り入れたいと思い、平成27年
10月よりアクティブ・ラーニング型授業を開始する。
その授業が平成28年に株式会社Findアクティブラーナーで
「就職希望の多い学校でのアクティブ・ラーニング型授業」として、
ウェブ授業で公開され,多くの先生方に視聴いただいている。
現在、県立結城第一高等学校に青森県教育委員会をはじめ、
県内外からの授業視察や他校での教員研修講師として活動を展開している。
----------------------------------------------------------------------------
野澤 宏光 氏 / 栃木県立黒磯南高等学校 教諭 
専門は考古学、加えて社会教育にも携わった。ここ数年は日本史を中心
に担当している。生徒の進路が多様な高校での授業実践の中、「自己調
整」「自己効力感」という概念と出会ったことで授業に対する考え方が
変わり「歴史を通して社会で生きる力を養う」授業を模索してきた。
生徒が学びに前向きにチャレンジしていくために、「学び方を学び、
自己効力感を高める」ことを狙いとして構成した授業を『2ターム』と
名付けて実践。
”問い”から本質を考え、”テーマ”に基づいて先哲を学ぶ歴史を目指し
改善を続けている。
現在、学習指導部長という立場から、『2ターム』を教員が自分の人生
を大切にしながらアクティブ・ラーニングを実践するための支えとする
ために試行錯誤している。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12:00 開場
12:20 開会挨拶
12:30 
アクティブ・ラーニングとは何か? know-howではなくknow-why
西川 純 氏
13:30 休憩
13:45
探究につながる「アクティブ・ラーニング」
ーR80・TO学習・AALの活用ー 中島 博司 氏
14:45
進学校ではない学校のアクティブ・ラーニング実践報告 棚谷 克彦 氏
15:45 休憩
16:00
『2ターム』~学び方を学び、自己効力感を高める授業~ 野澤 宏光 氏 
17:00 最後に Find!アクティブラーナーでお手伝いできること 
17:15 閉会挨拶・告知・アンケート記入
17:30 終了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
【前回参加者の声】
・理想や理論などだけでなく、自分事に出来る内容ばかりで 非常に有意義
 でした。また参加したいと思います。ありがとうございました。
・ 発表者の実践内容や説明がとても充実していた。
・実体験と共に学べるいい機会でした。
・知らないことが多く知れたと共に自己を振り返ることが出来ました。
・すぐに自分で実践できる話をたくさん聴けてとってもよかったです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【問い合わせ先】
 一般社団法人アクティブ・ラーニング協会
 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル10階
 info@active-learning.or.jp
----------------------------------------------------------------------------
【前回のフォーラムの映像および発表資料はこちら】
 簡単な無料登録でご覧になれます
 http://find-activelearning.com/

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/28無料:人口7000人の町全体が実施した高校生のキャリア教育の実例セミナー
11/24第33回日本生物教育学会九州支部総会・研究発表会 及び「授業で使える植物形態の観察・実験」に関する研修会
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2024年度 公開セミナー「GIGAスクール構想と探究」
12/1412月14日【はじめての理科実験講座】 A:センサ活用(基礎編)、B:センサ活用(応用編)
11/24『円結び』~まるむすび~和太鼓教育研究所20周年カウントダウンフェスティバル & 第3回「どんどこFESTA」 ~人と人をつなぎ、皆が安心して楽しく暮らせる社会に貢献したい~

高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート