終了

教育ビッグデータ研究会 〜子どもたちはiPadでどう学習してる?〜

開催日時 14:00 17:00
定員40名
会費0円
場所 東京都武蔵野市東京都武蔵野市境南町2丁目11-8 聖徳学園中学・高等学校 13号館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
教育ビッグデータ研究会 〜子どもたちはiPadでどう学習してる?〜
この度、シスコシステムズ様と2社共催セミナー「教育ビッグデータ研究会 ~子どもたちはiPadでどう学習してる?~」を企画しました。 文部科学省は6月25日の日本経済新聞で、小中高校や特別支援学校の教育にビッグデータや先端的な情報通信技術(ICT)を活用する計画を公表しました。 さらに、2025年度までに児童生徒1人につき1台の教育用のパソコンやタブレットが利用できる環境を整備するなどとした工程表も公開。多様化する子供の個性に合わせた指導ができるようにし、情報化社会で求められる創造性のある人材の育成につなげる。と明確なメッセージを打ち出しています。 本セミナーでは、STEAM教育など先進的教育が盛んな、聖徳学園/横濱氏を講師にお招きし、iPadでの学びのプロセスを可視化する「mobiconnect CSC」の活用によって見えた生徒の学習活動傾向、Youtubeをうまく活用するテクニック、など、教育ビッグデータから客観視することに深く取り組んだ、豊富な実践事例報告をご紹介頂きます。 第2部では1人1台iPadを配布しての授業体験ワークショップを開催します。 Appleならではの、子どもたちの創造性を育むためのアプリ活用のヒントを体感できるハンズオンをご用意しております。 また、快適な授業を実現する環境の裏側=仕組みはどうなっているのかも合わせて理解でき、自校で端末を導入する際に必要なことが一通り把握していただけます。 「これからiPadを導入したい方」「思うように生徒がタブレットを使ってくれない」「タブレットをどう活用すればいいか分からない」など、試行錯誤されている皆様に最適な内容です。ぜひこの機会にご体感頂ければ幸いです。セミナーの後、個別相談会も実施しますので、お気軽に相談ください。 ※開催間近、先着順でのご案内となっております。下記URLよりお早めに参加申し込み下さい。 ◆お申し込みページ:下記URLからお申し込みいただけます。 https://www.kokuchpro.com/event/386689f47bec067435d1a1e211d669fd/ 【プログラム】 ● 第1部 14時00分~15時15分 特別講演 STEAM教育と学びの実践  ~mobiconnect CSC活用事例 データから見えた学習活動傾向とは?~ 聖徳学園中学・高等学校 CISO / 情報システムセンター長 横濱友一氏 -休憩- ● 第2部 15時30分~16時30分  1人1台iPad授業体験ワークショップ  インヴェンティット株式会社/隅田亜美氏 16時30分〜17時00分  最適なiPad学習環境を可能にする mobiconnect CSC (Cisco Security Connector)  シスコシステムズ合同会社/葛生晋一氏 ※終了後、個別相談会 ◆ここが見どころ 子どもたちの学びのプロセスを可視化して見えた学習傾向などの実践報告と、1人1台iPad体験ワークショップでApple製アプリの授業活用体験ができます。 ◆運営会社  主催:インヴェンティット株式会社  共催:シスコシステムズ合同会社
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

iPadのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート