開催日時 | 09:00 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 山梨県南アルプス市桃園813 櫛形北小学校 |
理科の実験 ちょっと苦手な先生も もっと詳しくなりたい人も
ご参加ください
2学期の単元について、大切な内容を実験を、交えて紹介します。苦手な実験も一度見ておくと大丈夫。失敗しない実験方法も伝授します。理科の実験で楽しみませんか。
希望する実験や困っていることなど具体的にお知らせいただくと、当日実験を行ったり、参考になる資料をお渡ししたりできます。申し込みの時に記述してください。
9:00~ 9:15 受付(午前の部)
9:15~10:15 小学校3年 授業のここがポイント
10:30~11:30 小学校4年 授業のここがポイント
11:30~12:30 生活科に生かせる体験活動
(手打ちうどん 豆腐白玉団子で昼食)
12:30~13:30 昼休み・受付(午後の部)
13:30~14:45 小学校5年 授業のここがポイント
15:00~16:30 小学校6年 授業のここがポイント
16:30~17:00 まとめ
連絡先 河野太郎
kotachan@crocus.ocn.ne.jp
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
山梨県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第2回=【会場+zoom開催】 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | 第16回高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in 福岡 |
9/27 | もう悩まない!育休明け→理科専科の悩みに答える理科授業セミナー |
10/25 | 10月25日【教師のための理科実験実技講習】 A:音 B:加熱の実験 |
9/27 | 9月27日【教師のための理科実験実技講習】 A:天気 B:ものの温まり方 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
