終了

花まる学習会代表高濱正伸「未来ある子ども達に残していくもの」/後援:名古屋市教育委員会

開催日時 13:00 16:00
定員90名
会費2,500円
場所 愛知県名古屋市中村区名駅南1丁⽬19-27 オルバースビルディング名古屋4階

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
花まる学習会代表高濱正伸「未来ある子ども達に残していくもの」/後援:名古屋市教育委員会

■ ■ ■
【未来ある⼦どもたちに残していくもの】
25年前には今の世の中の兆しを感じ取っていた⾼濱正伸。「⼈間⼒が絶対に⼤事だ」「どんな時代になっても⾃⽴でき、逞しく⽣き抜く⼦を育てなくては!」と⾔い続けてきた。そして、実際にそれが求められる現社会。背景には社会への適応⼒が⾝に付きにくい環境が…。社会で活躍している⼈の共通項は何だろう?また未来はどのような社会になり、その社会で活躍できる⼈ってどの様な⼈だろうか。5年後、10年後の社会の兆しを⼀⼈ひとりが今感じ取り、答えのない教育や⼦育ての⽅針を⾼濱先⽣を交え参加者全員でダイアログ。
ファシリテーター上井靖によって⾼濱正伸を引き出し、参加者を導き出す。

■ ■ ■
オープニング 13:00〜13:05
(12:45開場)

第⼀部 13:00〜14:00
⾼濱正伸講演会

休 憩 10分

第⼆部 14:10〜14:40
⾼濱正伸&上井靖セッション

第三部 14:40〜15:40 ⾼濱先⽣と参加者全員でダイアログ
  
15:40〜16:00
振り返り/クロージング

■ ■ ■
日にち:9月22日(日)
時 間:13:00-16:00(12:45開場)
場 所:アクションラボ
名駅南オルバースビルディング4F
(名古屋市中村区名駅南1丁⽬19-27オルバースビルディング名古屋)
https://action-labo.net/profile/access/

■ ■ ■
⼀般前売券 2,500円
(90名限定・完全予約制)
※お振込み確認で予約完了

残席あれば
一般当日券 3,000円

■ ■ ■
お申し込み方法
✉メールより受付✉

■ ■ ■
主催:TreeRing+ 協⼒:花まる学習会
後援:名古屋市教育委員会

■ ■ ■
⾼濱正伸(TAKAHAMA Masanobu)
花まる学習会代表
1959年熊本県⼈吉市⽣まれ 東京⼤学卒業
1993年、「この国は⾃⽴できない⼤⼈を量産している」という問題意識から、「メシが⾷える⼤⼈に育てる」という理念のもと、「花まる学習会」を設⽴。現在会員数は約20000⼈。
公⽴学校向けに、10年間さまざまな形での協⼒をしてきて、2015年4⽉からは、佐賀県武雄市で官⺠⼀体型学校「武雄花まる学園」の運営にかかわり、市内の公⽴⼩学校全11校に拡⼤されることが決定。ロングセラー『伸び続ける⼦が育つお⺟さんの習慣』ほか、『⼩3までに育てたい算数脳』『わが⼦を「メシが⾷える⼤⼈」に育てる』『算数脳パズルなぞぺ〜』など、著書多数。
「情熱⼤陸」「カンブリア宮殿」「ソロモン流」など多数出演。週刊ダイヤモンドの連載を始め、朝⽇新聞⼟曜版「be」や雑誌「AERA with Kids」などに多数登場している。2016年7⽉からニュース共有サービス「NewsPicks」のプロピッカー。

■ ■ ■
上井 靖(UWAI Yasushi)
A-sessions代表
教育・学び コンサルタント/ファシリテーター
コーディネーター/愛知教育⼤学⾮常勤講師
1958年福岡県市⽣まれ 名古屋育ち 愛知教育⼤学⼤学院卒業名古屋市⽴中学校で「校⻑らしくない校⻑」を10年を務め、2018年3⽉に定年退職と同時に、「(共に)笑顔で学び、(共に)笑顔で⽣きる!」を理念に掲げるA-sessionsを起業。
教諭時代にアドラー⼼理学、コーチング、ファシリテーションを学び続け、個⼈・組織の成⻑に活かしている。定年退職⽇が2週間後に迫った2018年3⽉、前川元⽂科省事務次官を中学校に講師に呼んだ公開授業について、⽂科省からの問合せメールへの対応の流れを説明する記者会⾒の模様が全国ニュースで流れる。⽂科省の圧⼒に屈せず、⾃⾝の考えを「主体性が⼦どもたちに育つためには、私たち教職員⼤⼈が主体性を持つことが必要」と冷静に語った。モットーは”案ずるよりうわいやすし”

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート