終了

笹田哲先生講演会 気になる子のために学ぶ 『体・手先の指導』

開催日時 13:30 16:30
定員100名
会費2800円
場所 東京都東久留米市中央町2-6-23 東久留米市生涯学習センターマロニエホール
笹田哲先生講演会 気になる子のために学ぶ 『体・手先の指導』

集団の中、特に教室の中で”行動に問題を抱える子どもたち”、”発達に課題を疑う子どもたち”。そんな子どもたちに向けて、どの様な言葉がけを行っていますか?
子どもの保護者に向けて、その問題や課題と感じている姿をどの様に伝えていますか?

「しっかりと座りましょう!」や「〇〇しないようにしましょう!」など、行動の背景となる情報を得られていないまま、言葉かけを行っていませんか?

保護者さんには、何を見たらよいかを伝えずに「ご家庭でも様子を見ていただけませんか?」などの課題を投げかけていませんか?

「できない」、「やらない」につながりやすい、子どもの発達段階、そして”今育てるべき姿”を知ることで、子どもたちへのアプローチも変わってきます。
何よりも、着眼点を知ることで、子どもの問題や課題の背景を情報として得られ、適切な支援やアプローチにつなげることができるのではな...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
11/8Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは (奈良県生駒郡三郷町後援)
11/15第2回ALL長谷川博之セミナー in 広島
10/1【週末にお家で受講】【ディスレクシア月間 特別講演 -参加費無料ー】読みの苦手さをICTで支える  ーディスレクシア支援の最前線ー  竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
9/27第226回国治研セミナー「好き/出来る/得意を活かすディスレクシア支援のかたち」

保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート