開催日時 | 13:20 〜 14:50 |
定員 | 20名 |
会費 | (教員価格)3,000円 |
場所 | 東京都千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室 |

http://www.rika.com/nsa/teacher#nsa_l (詳しくはこちらのサイトをご覧ください)
小学3年の「電気を通すもの通さないもの調べ」で使える教材を製作します。電圧計、電流計の使い方を習得させるためのパフォーマンステストを紹介します。デジタルテスターを使い抵抗を学習する実験などを行います。
1 「電気を通すもの通さないもの調べ」における教材の工夫
百円ショップにあるものを改造して、小3の「電気を通すもの通さないもの調べ」で使える教材を製作します。
中学校でも使えます。また、小学3年の授業で何を調べる対象として用意するとよいか紹介します。
2 パフォーマンステスト
電圧計、電流計、電源装置、テスターの使い方を習得させるためのパフォーマンステストを紹介します。
小森が授業で使っていた資料を抜粋した冊子をさし上げます。
...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/19 | 春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」 |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
