終了

高大接続改革で求められる学校の対応〜試される教員の本気度(英語を例として)〜

開催日時 14:30 16:00
場所 広島県広島市東区牛田新町4丁目1ー1 比治山大学

【講 師】向後 秀明 氏
     (敬愛大学 英語教育開発センター長/国際学部国際学科 教授)

高等学校教育、大学教育、そして大学入学者選抜が一体となって行われる高大接続改革の中、この度の改革の柱 の一つとなっている、入学後の大学教育へ円滑につなげていく入学前教育の充実が急務となっています。今後ますます高等学校と大学が協力して、大学入学後の学修に対する準備を講ずることが求められていきます。今回のAPセミ ナーでは、向後秀明氏をお招きし、高大接続(大学教育の改革を含む)、入試改革、学習指導要領改訂というキー ワードで、高等学校での学びと大学での学びをどうつなげていくか、英語を例にとりご講演いただきます。これまでの高等 学校教諭、指導主事、文部科学省での教科調査官、学習指導要領改訂への従事というご経験から、今後の改革に 向けた示唆を得ることを目的としています。興味・関心のある教育関係者の皆様のご参加をお待ちしています。

詳しくはアドレスまで

http://www.hijiyama-u.ac.jp/news/archives/2019/08/001315.html

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
10/19教師のための「生成AI」完全攻略セミナー〜生成AI活用で授業も校務もレベルアップ!〜
6/13第3回ALL石坂セミナー in 広島
11/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】広島会場(2025.11.8,16)
11/162025年11月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in広島

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート