終了

第1回浪速のお笑い教師たちが贈る速効授業ネタセミナー IN 大阪

開催日時 13:00 17:00
定員満席名
会費3000円
懇親会の定員30名
懇親会の会費4000円
場所 大阪府大阪市天王寺区東高津町7-11 たかつガーデン

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

★【残席4】このセミナーは一旦満席となりましたが、4席だけ増席しました。こくチーズよりお申し込み下さい!

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2169930339780370&id=100002902766027
浪速のお笑い教師たちが贈る速効授業ネタセミナー IN 大阪

2019年9月21日(土) 13:00〜17:00
子どもたちと笑いあえる授業・クラスづくり

会場たかつガーデン住所大阪府大阪市天王寺区東高津町7-11   

『浪速のお笑い教師同盟』の4人の教師が、今回は明日から速効使える授業ネタを披露します。

今回のテーマは「笑いを入れながらできる、ためになる授業ネタ」です。

クラスに笑いを取り入れたい、子どもたちと共に笑い合いたいと思っているけど、どうやったらいいのか…と悩んでいる先生は多いはず。

このセミナーで学んだことをあなたのクラスで実践すれば、教室が笑い声で溢れること間違いなし。

そして授業をする先生も、子どもたちも楽しくなれる。

お笑いのメッカ関西で人生を送ってきた浪速のお笑い教師4人と笑いたっぷりの時間を過ごしませんか?

12:50 受付

13:15 オープニングトーク

13:30~16:40 「浪速のお笑い教師同盟」の4人によるお笑い教師セミナー

日野英之『え!?こんなにおもしろいのに国語の授業なの?』

土作彰『絶対にスベらない4教科授業ネタ大公開!』

廣瀬裕介『漫才教育でクラスが笑いの渦に!』

垣内幸太『ただただおもしろい〇〇 〜笑いがあなたを救う〜』

16:45 エンディングトーク

【講師紹介】
土作彰
1965年、大阪府八尾市生まれ。
奈良県広陵町立広陵西小学校。
小学校時代に春日三球 照代の地下鉄漫才に衝撃を受け、友達とコント、漫才にのめり込む小学校時代を過ごす。お笑い教師同盟に所属し、授業づくりネットワークで『ミニワングランプリ』をプロデュース。多くのお笑い授業ネタを公表してきた。テレビ番組「目覚ましテレビ」では、トリビアの泉に使われたへえっボタンを使ったネタ授業が取り上げられる。また、「トリビアの泉本」でも、かぶりものを使った国語授業が紹介された。現在奈良県小学校教諭。日々ベタなお笑いの大切さを子ども達に説いている。

垣内幸太
1974年、兵庫県神戸市生まれ。
大阪府箕面市立とどろみの森学園。
授業力&学級づくり研究会代表
野球チームKakkeens監督
将来の夢 笑って歌える、シメに美味しいラーメンを出す店長

日野英之
1982年、大阪府豊中市生まれ。
大阪府箕面市教育委員会事務局。
牡牛座A型の37歳。
授業力&学級づくり研究会副代表
みのお教師力向上学習会代表
好きなタイプはNHK朝ドラ「あすか」の竹内結子

廣瀬裕介
1988年、大阪府大阪市生まれ。
大阪府大阪市立関目東小学校。
教育サークル「かれ笑らいす」副代表
Mー1やRー1などお笑い大会への参加多数
今年は学年で漫才教育に取り組んでいる
関西人ながら横浜DeNAベイスターズの大ファン

※申し込み時に、経験年数、勤務校を備考欄に記載ください。

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/21第2回物理研究委員会
7/19第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~
6/15ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪
6/20令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座

ネタのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート