終了

第2回発達支援研修会 〜LDを抱える子への学習支援〜

開催日時 10:00 14:00
定員25名
会費6000円
場所 東京都渋谷区 道玄坂1-9-1
第2回発達支援研修会 〜LDを抱える子への学習支援〜

【主催:一般社団法人こども発達支援研究会】

当研究会は、発達障害を抱えて困り感を持つ全ての人を総合的に支援するために設立されました。メンバーには、公認心理師・臨床心理士・作業療法士・特別支援教育士・教員経・放デイ児発管などがおり、日々新しい知識を学び、最新の支援方法を開発し、世の中に貢献することを目指しております。

【お問い合わせ:maeda@kodomoshien.org】

【日時】:10月19日(土)

【会場】:渋谷CAI-SPACE

【内容】:

今回は、発達障害児支援での学習支援がテーマです。学習障害は、ADHD、自閉症などの発達障害より多くの子が抱えていると言われています。また、行動面での問題が少なく、学校でも見過ごされてしまうケースが多いため、支援体制の構築が求められています。

しかし、学習支援に関する専門の知識をもっ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/7【後援】文部科学省 厚生労働省 こども家庭庁 内閣府 沖縄県教育委員会など■セミナー【教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム】第40回
11/21【週末にお家で受講】 再配信 学びのつまずき事例検討~実践を通して学ぼう Vol.2~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター) 水田めくみ先生・栗本奈緒子先生・竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
11/16発達協会セミナー【S17 指導に活かす発達の評価―WISC-Vを中心に】
11/22NPO NAAH【居場所なぁなぁ「西村優紀美先生」講演会】「合理的配慮を考える~ハラスメントのない教育環境のために~」
1/17【1/17,18東京】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート