開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都多摩市落合2-35 パルテノン多摩 |
[国語の作品の本質を読み解く子供を育てる]
「国語の指導って難しい」「作品をもっと深く子供に読ませたい」そんな声をよく聞きます。
構造学習の理論を使って、作品の本質に迫れる子供たちを育てませんか?構造学習の理論は、昭和34年、文部省主席教科調査官であった沖山光が提唱しました。
その学習過程が分かれば、子供たちは、進んで自分の考えをもち、自分の意見を友達に伝えたくなります。そして、お互いの意見を活発に交流できるから、どんどん学習内容が深まり、作品の本質に迫ることができるのです。まさに、「主体的・対話的で深い学び」の実現です。 子供が知的好奇心をもち、楽しみながら学習をすることができるのです。
メンバーは20代30代の現役の小学校教員中心に、管理職やベテランの先生たちです。
みんなで作品に真っ直ぐに向き合い、議論しながら学び合っています。
ぜひ研修会に参加し...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/18 | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム |
8/14 | 【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
8/9 | 【8/9(土)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
8/18 | 【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
