終了

【愛知】12月14日土~先生の働き方を考える~第3回ワークライフバランスフォーラムin名古屋

開催日時 13:00 16:00
定員90名
会費3000当日支払【web参加可能3000円】円
懇親会の定員30名
懇親会の会費3000~4000程度実費円
場所 愛知県名古屋市昭和区御器所町 名古屋工業大学 5224教室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
【愛知】12月14日土~先生の働き方を考える~第3回ワークライフバランスフォーラムin名古屋

第3回ワークライフバランスフォーラムin名古屋

学校の教員の長時間労働が深刻だということが、様々な調査や報道によって認知されるようになりました。2016年10月から11月にかけて行われた文部科学省の調査では、中学校教員の6割が「過労死ライン」とされる月平均80時間の時間外労 働を行っているということが分かりました。このような教員の働き方を見直すべく、中央教育審議会「学校における働き方改革特別部会」が、平成29年の7月から30年12月にかけ合計20回、開催されました。そして、平成30年12月6日、公立校の教員の残業時間を原則「月45時間以内」とする文部科学省の指針案が了承されました。指針案は、民間企業の時間外労働の上限を定めた働き方改革関連法を参考に、教員の目安を原則月45時間、年360時間に設定。特別な事情があっても月100時間未満、2~6カ月の月平均で80時間、年720時間...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10第6回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授!
11/232025井戸セミナーin関西
9/1📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~
5/18「教員採用説明会&選考会2026」in大阪

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート