終了

熱中する授業の原理・原則ミニ学習会(法則化HANNAN11月例会)

開催日時 09:30 12:00
定員20名
会費0円
場所 大阪府阪南市尾崎町1-18-15 阪南市尾崎公民館3階会議室

熱中する授業の原理・原則ミニ学習会(法則化HANNAN11月例会)
日時:令和元年11月2日(土)9:30~12:00(9:00から入れるようにします。)
※遅刻、早退可です。
場所:阪南市尾崎公民館3階会議室(南海本線尾崎駅徒歩3分)
http://www.city.hannan.lg.jp/kominkan/o_komin/index.html

《内容》
第1部 熱中する授業の原理・原則ミニ学習会
①授業のベーシックスキル
②「口に二画」の授業の原理・原則
③高段者授業分析
第2部 法則化HANNAN11月例会
①模擬授業
(1)C表検定授業
(2)エネルギー教育模擬授業
(3)道徳授業
(4)ノーベル化学賞受賞「吉野彰さん」の授業
(5)11月6日小教研理科部会研究授業
②理科専科の仕事術講座
(1)流れる水のはたらきの実験
(2)ワークテスト採点時短術
(3)4年生初めての理科室指導
③資料検討
(1)プログラミング教育通信「STEAM」
(2)「STEAM」号外(主に、理科、教師修業関係の内容)
④校内研振り返り
(1)2年算数授業
(2)道徳の評価について
⑤その他
・授業相談
・教員採用試験対策 など

連絡先
武友陽一:takecchi22@gmail.com

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/31先生のための電気と情報ワークショップ2025 出張個別勉強会!
11/22『授業センスの伸ばし方、教えます!』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#現場で使える授業スキル #教師の卵集合
12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
12/28【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第15回リアル例会
12/28冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関西実施】』

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート