開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 500(未会員)円 |
場所 | 大阪府河内長野市大阪府河内長野市木戸町649番地 千代田小学校 |
◆学校体育研究同志会大阪支部の活動です。
◆よく体力づくりとして取り組まれるマラソンですが、「一定のペースで楽に長い距離を走る」ことを科学的に学習する際に、子ども一人ひとりの感じたことを対話を通して交流し、単元全体を通して主体的で深い学びを追求します。
また、前方にパスを禁じるルールがあるタグラグビーで子どもたちに教える内容を確認します。
◆体育同志会の会員でない方は参加費500円です。
◆4歳〜小学6年生のお子さんがおられましたら、体育同志会OBが保育します。私たちの70年の研究成果でお子さんも楽しく過ごすことができます。お子さんの保育参加希望は11/16(土)までにお知らせください。子ども参加が4名未満の場合は保育は実施しません。お子さん一人当たり300円(保険料込み)です。
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
5/18 | 心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用 |
5/16 | 春フェス 楽しく子供に力がつく体育の授業 |
5/25 | 春フェス 授業力向上 ベーシックスキル |
6/1 | 【設立30周年記念・登進研バックアップセミナー121】不登校―「それでも大丈夫!」という希望をつかむために〜ともに悩み、胸を痛めてきた親の揺れ動く気持ちを支える10問10答 |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
