終了

※中止いたします!申し訳ございません!みおつくし教え方春のセミナーついに来た教科化!! 英語会場(昨年は113名のご参加)

開催日時 14:00 16:30
場所 大阪府 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
28人が気になるリストに追加

※コロナウィルス関連のため、本会場は中止の決断をさせていただきました。ご参加の皆様の安全面を考慮しこのような決断とさせていただきます。
申し訳ございません。

 いよいよ小学校英語は2020年度に教科化となりました。教科書が配布されることとなりました。新指導要領にある小学校英語の指導四領域のうち、『話す』領域の中にある2つの技能、『やりとりをすること』と『発表をすること』を授業でどのように進めていくのかを本セミナーでお伝えできたらと思います。セミナーでは模擬授業を受けて頂いたり、実際に声に出して練習して頂いたりできる講座を用意しました。学級で即実践できるように資料もご用意してお待ちしています!!どの教科書会社でも対応できます!
是非、ご参加下さい!!

★講座内容                             
講座1.何年生でも使えます!これテッパン!アクティビティ!(石橋)                                     
講座2. 模擬授業で紹介します!基本の授業2本と解説! (有村 藤澤)      
講座3. スピーチ指導はリアクションとセットでこう指導する!(太田)                                          
講座4. やりとり指導には指導法がある!これができれば怖いものなし!                               (大野)                      
講座5.大好評!体験してみよう!ブース講座で指導法を身につける!
                    (後藤  関谷  大野)                         
フラッシュカードの繰り方講座   
大判カードを使った講座  
フラッシュカード繰り方講座パート2

講座6.英語授業のリズムとテンポを全員で真似する授業練習講座!                               (太田)                                          
講座7.ついに来た教科化!!新教科書にこう対応する!!                                   (太田)  
【昨年度参加者の声】
フラッシュカードをめくる練習をしたり、パターンの練習でリズムをつかむことができ、楽しく参加できました。即使えるものばかりでとても貴重なセミナーになり感謝しています。

 気になるリストに追加
28人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

11/22第6回 山中伸之先生に学ぶ会:今日からできる!誰もができる!この一手が授業崩壊を防ぐ!&物語の素材研究と発問づくり
11/22NPO NAAH【居場所なぁなぁ「西村優紀美先生」講演会】「合理的配慮を考える~ハラスメントのない教育環境のために~」
11/22『授業センスの伸ばし方、教えます!』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#現場で使える授業スキル #教師の卵集合
11/22【11/22,23大阪】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座
1/17白坂洋一先生:「子どもの論理」で創る国語授業~子どもの思考を促す授業のつくり方~

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート