| 開催日時 | 13:00 〜 15:30 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 3000円 |
| 場所 | 東京都中央区新川1丁目26-9 橋口ビル2階 |
「生徒がなかなか集中してくれない」「授業の進め方に不安がある」「生徒の成績を上げたいが力を伸ばす授業ができていない」といった 悩みを抱えている学校の先生、塾の先生、学校教員志望の方、塾講師志望の方向けのセミナーです。
生徒を「ひきつける」授業ができるようになるためには、授業の中であるコツが必要となります。今回のセミナーでは、わずか3つのポイントをマ
スターすることで、生徒をひきつける授業が展開できるようになります。
★レッスンの概要
・生徒を「ひきつける」上で見落としがちなポイントは?
・生徒を集中させる、授業中の先生の動きとは?
・生徒が飽きないで集中し続ける先生の話し方とは?
・「わかりやすい授業」へ、30秒でできる大切なことは?
・授業に「楽しさ」を出すための2つのコツとは?
(上記内容はレッスンで学ぶ一部の内容です)
「日々の授業が不安でしかたない」
「授業準備をして臨んでもなかかな生徒の反応が上がらない」
あなたは、そんな悩みを抱えてはいませんでしょうか?当セミナーを受講した方からは、そんな悩みが解消されたというお話を多く伺いました。あなたの明日の授業から使える、効果的なスキルをお伝えすることをお約束致します。
また、「生徒との信頼関係」を築く上でも役に立つ方法を伝授します。生徒との接し方でお悩みの先生方、必見です。
あなたのご参加をお待ちしております。
詳細はこちらをご覧下さい。
http://daiimu.staba.jp/lp41
ツイッターはこちら
@jyugyoukakumei
=========================================================
主催者 授業向上の会
学校の先生、塾の先生、教員志望、塾講師志望の方向けにセミナーやコンサルを行っています。「先生を輝かせることが、生徒の明るい未来を切り開く」ことをモットーに、日々悩める先生方のサポートを行っています。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/1 | 【eラーニング】プレゼンレベルアップ講座【初級】2026.2月クラス |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
| 11/21 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 11/21 14時・鎌倉 |
| 11/28 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 11/28 14時 オンライン |
| 1/1 | 【eラーニング】プレゼンレベルアップ講座【中級】2026.1月クラス |
話し方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
