終了

第15回 筑波大学附属小・中・高等学校 体育・保健体育科合同研究会

開催日時 10:00 16:30
会費1000円
場所 東京都文京区大塚1-9-1 筑波大学附属中学校・高等学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

 筑波大学大塚地区にある附属小・中・高等学校では,大学を含めた「四校研」を教科別に組織しております。体育科・保健体育科では2005(平成17)年度より,共通する領域・種目を設定し「小・中・高の授業の一貫性」をテーマに合同研究会を開催してきました。開催を積み重ねる中で,体育・保健体育授業における諸課題を幅広く取り上げ,内容や方法を検討する中で,児童生徒の理解度を深め,思考・判断や態度面を育む授業のあり方を探りたいと考え,10回の開催を節目に,種目とは異なる視点での小中高のつながりをテーマに授業研究活動を行ってきました。
今年度の研究会は,「きづき」をテーマに「気づき」と「築き」のある授業を取り上げます。
授業の中で,児童・生徒が互いにかかわりあいながらも,さらにどのような点に「気づき」,さらに,人間関係を「築いて」いくのかということに注目し,実践を通しての探究を行って参ります。
...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/112025たのしい授業オンライン講座
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生
9/21【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート