ログインしてください。
開催日時 | 10:00 〜 11:10 |
定員 | 15名 |
会費 | 1500円 |
場所 | 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4 埼玉会館 |
通常学級で使えるアセスメントスキル
教採塾の前に、特別支援コーディネーターとして行う中で身につけてきた検査のスキルを講座を行います。
講師:岸上隆文
主催:子ども発達未来サポート
対象:教員・保育士・福祉関係者・保護者
時間: 10時00分〜11時10分
資料代:1500円
子どもの絵からわかる知能とその分析
子どもの見え方がわかる知能検査の簡単な分析法(WISC)
子どもの様子を掴める視知覚トレーニングの簡単な方法
それぞれ簡単な分析と簡単な指導の方法までわかるようにします。
定員になり次第締め切ります。
※教採塾の事前講座として行われます。
その後採用試験対策の講座があります。
教員採用試験を受ける方は是非そちらもご参加下さい。
ホームページ
https://kyousaijuku.jimdofree.com/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E4%BC%9A%E5%A0%B4/
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~ |
5/17 | 【無料】支援が必要な子も巻き込む授業&学級経営の手立て |
5/24 | 魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方 |
5/22 | 第22回 学びの会(教員・相談室職員・フリースクール職員・不登校支援者対象) |
5/25 | 埼玉新英研5月例会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
通常学級のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
