開催日時 | 13:30 〜 16:45 |
定員 | 30名 |
会費 | 日本美術教育連合会員・学生2000 一般4000円 |
場所 | 東京都港区東京都港区白金台1-2-37 明治学院大学白金キャンパス 本館地上階 1253教室 |
『言葉の壁を乗り越えるデザインと伝え方』のお知らせ
・日時: 2019年12月14日(土)講義 13:30 〜15:00 ワークショップ 15:15 〜16:45
・会場:明治学院大学白金キャンパス 本館地上階 1253教室
・内容: 「言葉の壁を乗り越えるデザインと伝え方」講師:桐山岳寛(大同大学)
モンゴルでの国際協力活動をもとに、ビジネスや教育現場で役立つ、図解やグラフの効果的な活用術に関する講演及びワークショップ
・リーフレット: https://insea-in-japan.or.jp/pdf/2019koza1.pdf
・申込: 下記URLからの申し込みをお願いします。 https://www.kokuchpro.com/event/b20107ecd066c06251cc613351917717/
・主催:公益社団法人「日本美術教育連合」( https://insea-in-japan.or.jp/index.html )
・お問い合わせ:連合事業局 東京造形大学 山田猛(yamada@zokei.ac.jp)
※本講座は、「言葉の壁を乗り越えるデザインと伝え方」として、美術以外の方々にとっても広く汎用性のある内容になっています。
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ノート指導 | ADHD | 幼稚園 | コミュニティ | ロイロノート | アクティブラーニング | スクールカウンセラー | イエナプラン | 向山洋一 | 前田康裕 | 堀川真理 | 協同学習 | 本間正人 | 夏休み | 河合塾 | 白石範孝 | 教職 | 鈴木優太 | 食育 | 防災教育 | ディベート | 教育会 | 授業参観 | 読解 | 生物 | 西川純 | キャリア教育 | LITALICO | 読み聞かせ | 音読指導 | オルタナティブ教育 | デジタル教科書 | マット運動 | NIE | メンタルヘルス | 音読 | クラス運営 | グループワーク | タブレット | 心理カウンセラー
