終了

文部科学省教育課程特例校指定 香川大学教育学部附属高松小学校 初等教育研究発表会

開催日時 13:15 16:30
会費3000円
場所 香川県高松市香川県高松市番町5丁目1番55号 香川大学教育学部附属高松小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

これからの社会を生き抜く子どもたちに求められることは、実社会・実生活の中で起こる様々な課題、正解のない課題等に向かって、多様な価値観をもつ人々とともに、互いの思いや考えを伝え認め合いながら自己の生き方・在り方を見出し、未来を創造していくことだと考える。そこで本校では、豊かな人間性と創造性を育むために、道徳・特別活動・総合的な学習の時間を統合した新領域「創造活動」を創設し、多様な集団や価値観の中で、夢や憧れをもち自律的に学び続ける力や『ひと・もの・こと』へ共感・協同的に関わる力、問題を解決し知や価値を創造する力を養う。
本校では、教科の本質を外さず、実生活をより豊かに捉え直していく「教科学習」と、生き方・在り方を深化する「創造活動」の2領域によるカリキュラムを構想している。研究発表会では、このカリキュラムにおける「教科学習」と「創造活動」の授業を公開し、分科会を行う。

お問い合わせ
香川大学教育学部附属高松小学校
TEL 087-861-7108 FAX 087-861-1106
takasyo@ed.kagawa-u.ac.jp 
ホームページより申込書をダウンロードして、FAXにてお申し込みください。
https://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~takasyo/

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/26JICA 世界とつながる教育オンラインセミナー 第4回 つくるチカラ
12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
11/21子どもと関わる大人のための「 SEL(感情学習)2-Dayワークショップ」~子ども達の生きる力を育むために大人ができること~
11/24【告知】音楽科授業工房ワークショップ2025「その定期考査は音楽科で育成を目指す資質・能力が測れていますか?」(11/24開催)
12/6120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート