開催日時 | 13:30 〜 16:50 |
定員 | 50名 |
会費 | 2,000円 |
場所 | 滋賀県大津市浜大津4丁目11 明日都浜大津5F 大津市社会福祉事業団 ふれあいプラザ 中会議室(5F) |

◆「あしたの算数授業を考える会 第4回 算数授業づくりセミナーin大津」のご案内
【テーマ】主体的・対話的で深い学びの実現を考える授業づくり
「算数っておもしろい!」を実感しよう!
算数好きにすることが、算数の力をつけていく特効薬であることを考えると、教師自身が
算数の本質に迫る活動自身を楽しむ心、算数のよさや美しさを楽しむ心、子どもと関わり
ながら一緒に授業を創りあげていくことを楽しむ心を持って授業に臨んでいくこと、
そして、授業力を鍛えていくことが大切だと考えます。
この「あしたの授業を考える会」は、「授業力を鍛える」という観点から、授業を楽しく
魅力あるものにするたくさんのヒントを持ち帰ることができる会にしたいと思っています。
算数のよさや美しさ、考える楽しさを、伝え合い学び合いながらみんなで味わう授業づくりのあり方を考えていきたいと思います。
*****************************************
●主催:「あしたの算数授業を考える会」 代表 細水保宏/世話人 松村優子
●日時:2020年2月11日(火・祝)13:30~16:50
●会場:大津市社会福祉事業団 ふれあいプラザ 中会議室(5F)
(大津市浜大津4丁目11 明日都浜大津5F)
●会費:2,000円(当日受付にてお支払い願います)
≪プログラム≫
13:00 受付
13:30~15:00 セミナー① 算数の深い学びを考える授業づくり
15:20~16:50 セミナー② おもしろ教材づくり、実践報告、質問コーナー
★講師 細水保宏
元筑波大学附属小学校副校長
明星大学客員教授・明星小学校校長
●参加申し込み
メールにてお申込みください。
(件名に「セミナー申込」、本文に「お名前・勤務先」を明記)
メール宛先 sansujugyo@gmail.com
締め切り 2020年2月7日(金)
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
5/7 | 【5/7(水)21時ZOOM】プロ教師が見せる子どもたちが熱中する算数授業_春フェス |
5/9 | GW明け国語・算数の授業を安定させるセミナー |
5/10 | 春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会 |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
