開催日時 | 13:30 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号 東京国際フォーラム G610会議室 |

※ご好評につき、定員に達しましたので申し込みを締め切らせて頂きます。※
新課程に向けて今からどんな準備をしていくと良い?
生徒に身につけさせたい英語力、それを育てるための授業とはどんなもの?
田尻悟郎先生を始め、多くのパネリストの先生方をお招きし、
英語の授業改革のヒントをお伝えいたします。
◇セミナー内容
1.講演
テーマ:「中学校授業における4技能・5領域について」
講師 :田尻 悟郎 先生(関西大学外国語学部)
2.パネルディスカッション
ファシリテーター:狩野 晶子 先生(上智大学短期大学部)
パネリスト :田尻 悟郎 先生(関西大学外国語学部)
小倉 弘之 先生(群馬県渋川市赤城北中学校校長)
山﨑 寛己 先生(大阪府松原市立松原第七中学校教諭)
◇対象...
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
