開催日時 | 14:35 〜 16:20 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 千葉県佐倉市王子台1丁目16 臼井公民館 |
14:50~15:00 ① 声を出して教科書を読む5通りの方法
教室の端にいる友だちの席まで、発表の声が届くことは表現の基本です。子どもたちに大きな、通る声で話ができるようにしたいです。そのためには、教科書をすらすら読めるようにすることです。子どもたちが飽きずに、教科書を読む方法をご紹介します。
15:00~15:10 ② きれいなノートは確かな学力を保証する
うっとりするようなきれいなノートが書けるようになると、学力は向上します。定規を使う、ゆったり使う、といったノートの書き方を「ノートスキル」を使ってご紹介します。
15:10~15:20 ③算数は積み重ね 数字を扱う前の1年生でおさえること
1年生の算数学習は、仲間分けや一対一対応から始まります。数の概念を具体物から導入し、ドットカード、数字と進んでいきます。教科書の使い方も模擬授業形式で、ご紹...
気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16) |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
9/24 | 最強のストレスマネジメント!~会話の自己検閲緩和法~ 9/24 14時 |
11/15 | 2025年度東京学芸大学竹早地区附属学校園公開研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
