開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 140名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 東京都中野区中野4丁目21-1 明治大学中野キャンパス |

新型コロナウィルス感染拡大に関する政府の発表を受けまして、
中止とさせていただきます。
事態が収束しましたら、再度企画開催します。
皆さまのご参加をお待ちしております。
(読み書き配慮 事務局)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
外から見えにくい苦悩を見える化することで、
ひとりで格闘する子ども達たちを救え!
学習障害で一番多いと言われている読み書き障害(ディスレクシア)。
わかりづらい困難さゆえに、「読み書きの困難」と言っても、
何がどのように困難なのか。。。
適切な支援につなげるためには、
困難さを見極める必要があります。
今まで、整理して語られることが少なかった
読み書き困難の可視化について、書字障害研究の第一人者、
URAWSSの著者である河野俊寛先生に聞く!!
■基礎講演
金沢星稜大学河野俊寛...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/6 | 筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~ |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
8/5 | 参加費無料!校教員向け環境教育研修会 第4回「ごみを出さない生活を考えよう」 |
8/14 | 【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 8/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座 |
8/25 | 【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025 |
学習障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
