開催日時 | 10:50 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 事前入金期間(2021年1月25日まで)教師・講師・行政職4,000円 学生2,000円 2021年1月26日~当日はそれぞれ+1,000円です。円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 4,500円 |
場所 | 岩手県北上市さくら通り2丁目1番1号 さくらホール1F小ホール |

これまでのべ880名を超える方が参加した大好評の研修会です。
教諭・講師だけでなく、国会議員秘書、県議会議員、市町村議会議員、管理職、教育行政職、保護者、大学生等、幅広い方が参加する研修会です。
日程は以下の通りです。
【様々な基本原則を完全習得する】
11:15~11:35 学級担任が知っておかなければならないWISC-V,K-ABCの基礎的知識
11:35~11:55 不登校・登校しぶりへの対処・対応(通常学級編)
11:55~12:15 不登校・登校しぶりへの対処・対応(特別支援学級(学校)編)
【すべての子があなたの対応・対処で活躍する】
12:30~12:50 子役付介入模擬授業&教態チェック
【あなたにもできる「安定する学級経営や授業経営そして学校体制の構築」 の技術と技能】
13:05~13:25 学級...
気になるリストに追加
20人が気になるリストに追加
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
11/1 | 「第5回医教連携セミナー岩手」 |
2/22 | 第17回特別支援教育に対応した授業力向上研修会 |
11/8 | 仙台白百合学園小学校 第6回 公開授業研究会「自己調整しながら学ぶ子どもを育む」 |
11/8 | にこにこ先生(椿原正和氏)学習会 in丸森町 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
