開催日時 | |
場所 | 東京都 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:フォーラム「大学生が考える~バイオテクノロジーと理科教育」
▼ 主な内容
《内容:》★フォーラム「大学生が考える~バイオテクノロジーと理科教育」
理科離れが問題化する中、SPP(サイエンスパートナーシッププログラム)、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)など理科教育を見直そうという動きが始まっています。高度化された先端技術によって急変する日常のくらしのなかで、あふれる科学情報の理解や選択に必要な知識と教養を理科教育はどのようにしたら育むことができるのか、またどのような対象に対して何をすることが必要なのか、問題が山積しています。次世代を担う大学生たちはこの大問題をどのように捉え、解決しようと考えるでしょうか。
お茶の水女子大学ライフワールド・ウオッチセンター(LWWC)とNPO法人「くらしとバイオプラザ21」共催で標記フォーラムを下記の要領で開催することになりました。活発な議論を期待しています。
【期日】平成16年4月21日(水)17:00-19:30
【会場】お茶の水女子大学 共通講義棟2号館102講義室
【共催】お茶の水女子大学ライフワールド・ウオッチセンター(LWWC)
NPO法人「くらしとバイオプラザ21」
【内容】
◎基調講演
服田昌之LWWC副センター長
「理科教育と生活世界の微妙な関係」
千葉和義LWWCセンター員(バイオテクノロジー部・理科教育部統括)
「不思議?発見!感動*の理科教育を目指して」
◎パネルディスカッション
コーディネーター 丸幸弘さん(東京大学理学部博士課程1年(有)リバネス代表取締役)
【お問合せ・お申込み】
・お茶の水女子大学ライフワールドウオッチセンター 担当 滝澤
tel&fax 03-5978-5362 E-mail life-kt@cc.ocha.ac.jp
・NPO法人くらしとバイオプラザ21 事務局 担当 佐々
〒104-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-5-3 鈴屋ビル8階
tel 03-5651-5810 fax 03-3669-7810 E-mail sassa@life-bio.or.jp
▼ 教科など
理科
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/11 | 簡単・きれい・感動! 観察実験を効果的に ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
4/19 | 春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」 |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
