開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 90名 |
会費 | 8000円 |
場所 | 広島県広島市Zoomでの開催 |

時程 Zoomでの開催変更に伴い、講座内容・時間を若干変更する予定です。ご了承ください。
14時00分~14時10分(10分)
【講座1】伴一孝氏基調提案
なぜ教師が教育技術を学ぶことが必要なのでしょうか。
教育技術の必要性と技能化の道筋について語っていただきます。
14時10分~14時30分(20分)
【講座2】子どもが熱中する!国語科指導技術大全
発問の組み立て一つで,子供の脳は活性化されやる気も変わってきます。その真髄を事務局員が分析し,伴先生から解説していただきます。伴一孝志伝塾でしか聞けない情報が発露します。
14時30分~14時50分(20分)
【講座3】生き方を示すのが教師の仕事~冊子「教師道」から学ぶ伴一孝の魂~
2020年,コロナウイルスの影響で学校も大きな転換期を迎えます。これまで当たり前としてきたことが大きく崩れ,新しい発想や概...
気になるリストに追加
15人が気になるリストに追加
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
修学旅行 | アプリ | 多賀一郎 | 外国語 | Teach For Japan | オルタナティブ教育 | 学級開き | 椿原正和 | 奈須正裕 | 数学 | キャリア教育 | 野口芳宏 | 低学年 | 音読 | 鹿毛雅治 | サマーセミナー | 21世紀型スキル | 粕谷恭子 | 受験 | 学校心理士 | 山中伸之 | 書道 | コミュニティ | 卒業式 | 国際教育 | 漢字指導 | 英文法 | コーチング | 俵原正仁 | カウンセリング | 村野聡 | 学び合い | 美術 | コミュニケーション | 防災教育 | 向山洋一 | 教職 | アイスブレイク | TOSS | 授業づくりネットワーク
