世田谷ハツメイカー研究所代表の久木田が、今年度から開始予定のプログラミング教育に向けて、教員向けの授業デモンストレーションをYOUTUBE生配信にて行いま...
開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都世田谷区池尻2-4-5 |

【Youtube生放送!「ロボットことば 〜AI編〜」をお届けします。】
前回の「ロボット算数〜図形編〜」では、算数の図形の授業を通してプログラミングを、どのように取り入れて学びを深める?デモンストレーションにてお届けしました。
今回は、ことばを通して、プログラミングでAIの技術を使い、人間のことばとロボットのことばの違いを探ります。
STEAM教育のAのアートとは、アーツインテギュレーションか?リベラルアーツか?ART&DESIGNか?
様々な解釈がありますが、前回の放送「ロボット算数〜図形編〜」では、四科(幾何学、算術、天文学、音楽)に触れました。
今回は三学(文法学、修辞学、論理学)に迫ります。
今年度からスタートするプログラミング教育に向け、ご参考にしていただければと思います。
ロボットことば 〜AI編〜
ロボットやコンピュータの言葉とは、言語...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
WWWハツメイカー研究所オンデマンド講座に無料で参加するチャンス!
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」 |
8/24 | 第1回 となりの授業「公開授業」 |
8/24 | 二学期の準備はこれでばっちり!TOSS大田の会 秋の教師力アップフェス |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
8/23 | 江戸たてもの園でタイムスリップ授業づくり! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/16 | 第49回 東北理科教育研究協議会 秋田大会 |
8/31 | 【8/31(日)開催|edcamp BUNKYO】 |
9/3 | 表現力爆あがり!川本先生流スクールタクト活用術 スクールタクトはじめの一歩・もう一歩 |
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
