開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 250名 |
会費 | 0円 |
場所 | 京都府(ZOOMを用いたオンライン開催です) |

コロナウィルスの感染拡大により学校は休校を余儀なくされ、学校機能の一部をオンラインでも実現する動きが加速しています。昨年末に発表されたGIGA スクール構想も踏まえると、1 人1 台のPC 環境と公教育の一部オンライン対応による大きな変化が、近未来に起こる可能性が出てきました。
では10 年後,どんな教育がなされていれば,教育がよくなったと思えるのでしょうか?GIGA スクール構想とコロナウィルス感染収束の次に来るべき教育について,批判的・発展的に思考しましょう!
講演
石井 英真(京都大学大学院教育学研究科 准教授)
教育学から公教育オンライン対応を考える
教育学からAI の可能性を考える
詳細・申込
http://js-dt.jp/2020/05/4933/
主催 日本デジタル教科書学会
後援 京都大学大学院教育学研究科
教育実践コラボレーション・センターE.FORUM
京都大学学術情報メディアセンター
緒方研究室(Learning and Educational Technologies Research Unit)
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
