テーマ:各種研修会の報告と情報 ほか
▼ 主な内容
《内容:》★平成16年KEE6月例会 /京都小学校英語教育研究会(KEE)
KEE6月例会の案内です。今月は「各種研修会の報告と情報」がテンコ盛りです。今全国各地でどんな活動や研究が行われているのか知った上で、自分達の日々の活動に磨きをかけることが大切ではないでしょうか。小川隆夫先生の「英語たいそう」授業を拝見しながら、英語活動のあり方についても話し合います。メンバーの皆さんで欠席されるとときは連絡をいただけると嬉しいです。
【期日】平成16年6月19日(土)13:30~16:30
【会場】京都市立向島南小学校会議室(近鉄向島駅 京阪観月橋駅)
【内容】
1.13:30~14:30報告 四方万二、四方澄江
教材紹介、小川隆夫先生の授業Video、小学校の授業とカリキュラム考
2.14:30~15:00Mini-WorkshopとPhonicsアンケートChuckKayser
3.15:30~16:30Workshop"ThisisMe"小椋由希
4.15:00~15:30 事務局報告
a)9月特別例会(プログラム検討中)
○テーマ:「英語で遊ぼう会」
日時:9月18日〔土〕13:30~17:00
場所:キャンパスプラザ〔京都駅前〕
特別講師:久埜百合先生
懇親会:17:00~19:00
b)第6回KEE研究大会(プログラム検討中)
○テーマ:「地域と家庭と小学校」
日時:平成17年2月5日〔土〕10:00~17:00
場所:京都教育大学附属高等学校(近鉄伏見、京阪墨染)
特別講師:陰山英男先生(尾道市土堂小学校長)
懇親会:17:30~19:30
c)各種研修会の報告と情報
1)June3 NewEducationExpoin大阪
2)June5 10周年記念大会・英語達セミin東京報告
2)June6 MPI創立20周年記念大会
3)June7 光町立東陽小学校授業参観(大木純一先生)
4)June16 尾道市立土堂小学校陰山英男先生訪問
5)June27 英語達セミin京都
場所:京都教育大学附属高等学校
<発表者>高田哲朗(京都教育大学附属高等学校)
小菅敦子(東京学芸大学世田谷付属中学校)
鹿野晴夫(英語トレーニングのICC)他
6)文部省小学校英語活動(中央)研修講座[解説]
【お問合せ】四方万二(SHIKATAManji)
〒612-8113 京都市伏見区向島中島町108-36
電話/FAX:(075)611-6665
E-Mail:manji@ma8.seikyou.ne.jp
MSP&京都小学校英語教育研究会(KEE)
▼ 教科など
英語
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
6/8 | 教採対策サークル バンブー 2024/6/8 面接対策 |
7/5 | 【先生!やります!】夏ポケミ in 京都|150年ぶりに変わり始めた!日本の教育~アートがひらく学びの世界 |
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
7/12 | 2025年度 青山学院英語教育研究センター主催講演会(第1回) |
6/22 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ1【対面】 「学びを支える指導者と子どもとの『やり取り』」 |
7/20 | 日本児童英語教育学会(JASTEC) 2025 年度第 1 回研究大会 兼 関西支部研究大会 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
