テーマ:確かな学力をはぐくむ教育課程の創造
▼ 主な内容
《内容:》★新潟県上越市立大手町小学校
学力向上フロンティア事業第3年次 研究発表会
【期日】平成16年12月3日(金)
【会場】上越市立大手町小学校
【テーマ】確かな学力をはぐくむ教育課程の創造
○個性や習熟の程度に応じたきめ細かな指導と評価
○総合的な学習の時間を中核にした教育課程
○バランス感覚のある教育課程
○教育課程全体ではぐくむ5つの資質・能力
これからの社会を生きていく子どもたちには,教科でねらっている学力だけでなく,対象に自らかかわって問題解決を進めたり,学び合いながら自分の考えを確かにしたりする資質や能力が必要です。本校では,内省的な思考や共生的な態度などの資質・能力をも含めたものを確かな学力と考え,教育課程全体ではぐくんでいこうと考えています。
【プログラム】
―午前―
◆全体会 研究の概要
◆公開授業(生活科・総合的な学習・国語科・算数科)
◆授業トーク(学習展開・学習形態・指導体制・評価 など)
―午後―
◆テーマトーク
(・習熟の程度に応じた指導をどう進めるか
・知の総合化をどう図るか
・少人数指導のための指導体制
・教育課程の評価と改善 )
◆パネルトーク
確かな学力をはぐくむための教育課程と今後の方向
【お申込み】9月には本案内状ができる予定です。ご希望の方は、8月13日までに本校へご連絡ください。なお,本校ホームページでも研究会案内を公開します。
http://www.ohtemachi.jorne.ed.jp
【お問合せ】上越市立大手町小学校
〒943-0838新潟県上越市大手町2番20号
TEL/025-524-6160 FAX/025-524-6169
E-mail/ otemachi@jorne.or.jp
▼ 教科など
国語
数学・算数
生活科
総合的な学習
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
8/23 | 第7回GMC 英語教育セミナー【瀧沢広人×山﨑寛己】言語活動を今あらためて見つめ直す |
8/23 | 【瀧沢広人×山﨑寛己】第7回 GMC英語教育セミナー (ハイブリット開催) |
8/30 | 第36回学級経営実践セミナー(新潟) |
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
