開催日時 | 20:00 〜 21:00 |
定員 | 5名 |
会費 | 990円 |
場所 | 東京都授業学研究所(オンライン) |

>> ''数学ショック''を解消!休校明けに好スタートを切るための指導法をお伝えします <<
学校が始まる前にアドバンテージを作っておくことが、数学嫌いから守る最高のワクチンです。教科書や参考書の通り教えていませんか?それで、解からなかったり解けなかったりすると、センスや能力のせいにしていませんか?問題集をページ順にやらせていませんか?順番を入れ替えたり、やってはいけない問題を飛ばす必要があるのです。
第1回は「正負の数」
マイナスって何?・・・一見簡単なこの概念をしっかり定着させることが、数学を教えるうえでは最も難しいのです。一流進学塾や私立中高のカリキュラムやシラバスを多数作成し、多くの看板教師を育てた「プロフェッショナル」向けの秘技を限定公開します。もちろん、塾講師・学校の教師の方々が参加していただいても構いません。ラッキーなことに、通常の1/10以下の金額で受講できることになります。保護者に限らず教師の多くは「一通り説明したから、あとは問題を解きなさい」と進めていきます。これでは一歩目からつまずき、「数学嫌い」が加速し、勉強の大切な原動力である「自信や探究心」も削がれてしまいます。
加えて、中学生活のスタートという大切な時期が休校となり、12ヶ月かけてじっくり履修するはずの単元がウンと圧縮され、「授業スピードが速くなる」「先生が指導カリキュラムをこなすことに躍起になり、お子さまの理解度を見て進むことが困難になる」「土曜日授業、夏休み授業、平日7時限授業となれば復習や練習の時間が削がれてオーバーフローを起こす」など、保護者の悩みはつきませんね。だからこそ緊急事態のこの時期、今がチャンスなのです!
***こんな方にオススメ***
◇中学1年生の保護者のみなさま
◇数学が苦手な2年生・3年生の保護者のみなさま
◇中学生に数学を教える学校・塾予備校・家庭教師の先生
【お申込】http://ptix.at/jhlR7y
【日 時】2020年5月23日(土)20:00~21:00(19:50から入室できます)
【参加費】990円(初回特別価格)
【会 場】オンライン会議室Zoom
【参加要件】
❶ PC、タブレット、スマホなど通信機材があること
❷ 安定したネット回線があること
❸ オンラインシステムZoomにログインできること
※初めてZoomを利用される方は事前にアクセスしてください
【プログラム】
● 正負の数の教えかた
● Q&A
【担当者】伝説のカリスマ数学講師 ジョー土屋
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第2回=【会場+zoom開催】 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
11/16 | 2025.11.16 オンラインでワクワク体験!Vol.2 ミニ授業書《円と円周率》の体験講座 |
12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
9/27 | フィンランド教育視察報告会 〜2025年8月訪問〜 |
9/28 | 第21回全国和算研究大会-福井県丹南地区大会 |
数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
