開催日時 | 19:30 〜 21:30 |
定員 | 300名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他YouTube Live |

概要
新型コロナウイルス禍で3月2日に全国休校要請が出てから3ヶ月弱が経過。ネット環境や端末の整備が追いつかずオンライン授業などできていない学校もあるなか、今国会で話題となっている「9月入学」。
休校期間分を補うためにも9月に改めて再スタートしたほうが、学力低下や学力格差の増大を防げるうえ、国際標準に合わせられるなどのメリットを主張する賛成派。一方、この状況下で制度変更することでのばたつきや、待機児童の増加、入社時期までのギャップタームが生まれること、受験生への負担増などを懸念する反対派。
現在、自民党や公明党でも「9月入学」について議論されている。SNS上や国会でも意見が別れ対立が見られるなか、それぞれのメリットデメリットを専門家の視点から詳しくお話いただきます。
【たかまつななより】
今9月入学が真剣に導入されようとしています。新型コロナで広がる恐れ...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
