
:::::::
「先生の時間や労力を、本当に大切なことに使い(先生が楽になり)、子どもたちの学びの質をいかに高めるか」
これが、私たちの大切にしていることです。
:::::::
コロナ禍の中、新学習指導要領の本格実施が小学校で始まりました。
新学習指導要領では、
「学びに向かう力、人間性など」
「知識及び技能」
「思考力、判断力、表現力など」
を社会に開かれた教育課程で実現していく。
しかし、コロナ禍で、消毒など多くの対応をしている中でこれを実現していくのは難しいことだと感じてはいませんか?
それでも教師として、より「質の高い学び」を子どもたちに届けたい。と、現実とのギャップに苦しまれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
:::::::
スーパービジョンという言葉は教員世界ではあまり聞き慣れないかもしれ...
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
8/3 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第9回オンライン例会 |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
