開催日時 | 19:00 〜 20:15 |
定員 | 95名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他オンライン(Zoom) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加世界でも有名な築地のマグロの競り風景。実際に見に行った時に驚いたのが想像していたよりもサイズの小さいマグロたち。漁業技術は人々のニーズに応えるためより美味しい食事を、と発展してきました。しかし効率が良くなればなるほど海の資源は疲弊していきます。グラフの上の数字だけでは読み取れないデータについてひも解き、根本的な解決策ではない魚の養殖にも触れながら限りある海洋資源について考えます。
目には見えづらい海で起きていることについて台湾出身のCYさんがお話しする三部作の2回目です。
【CY・チェンさん プロフィール】
台湾の大学で森林学科を卒業し、NPO職員として15年間働く。今までに携わったテーマは自然保護、生物多様性、フェアトレード、自然エネルギー、パーマカルチャーなど。元々は海より山派だったが、海の現状の深刻さを知ってからは「海」が環境問題の最優先課題となった。ピースボート...