開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
定員 | 15名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 東京都新宿区新宿1-13-9 パークイン5F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
参加申し込みはこちらから
https://shoukasonjuku0720.peatix.com/
プロのお笑い芸人さんと
zoomを使ったオンライン授業で世界の課題を学ぼう!
SDGsとは、2015年に国連で採択された、
この世を良くするための17の目標です。
笑下村塾では、オリジナル授業
「笑って学ぶSDGs」を全国の企業、学校にお届けしております。
本イベントでは、今までリアルな場で行っていた授業をアレンジして
オンラインで授業を開催いたします。
お笑い芸人が司会を務め、SDGsを楽しく解説し、
笑いを誘うと共に、SDGsの理解度を深めます。
■こんな人におすすめ
・SDGsに興味があるけど、まだよくわからない方
・SDGsを知っているが、どうアクションすればいいか迷っている方
・企業のCSR担当の方
・会...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
3/25 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
クラウドのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中高一貫 | LITALICO | 中等教育 | ダンス | 注意欠陥 | 世界史 | ロイロノート | 鹿毛雅治 | 奈須正裕 | 川上康則 | 生徒指導 | 向山型 | 話し方 | センター試験 | 春休み | 初等教育 | 森川正樹 | 心理教育 | プログラミング | イエナプラン | 多賀一郎 | 漢字指導 | ソーシャルスキル | 河合塾 | プレゼンテーション | 多動性障害 | 文部科学省 | 菊池省三 | 音読 | あまんきみこ | 協同学習 | 実験 | メンタルヘルス | 学級指導 | 高校入試 | 授業づくり | 学級づくり | 明日の教室 | 総合的な学習 | 家庭科
