終了

第9回KNOWS教育研究全国大会 兼 第2回学修デザイン研究会

開催日時 10:00 17:00
定員100名
会費0円
場所 その他オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
第9回KNOWS教育研究全国大会 兼 第2回学修デザイン研究会

今年の全国大会はオンライン開催です。参加費無料、定員100名。

〇日時=2020年9月12日(土)10:00~17:00
〇テーマ=「誰もが夢中になれる、学びの創造」
〇後援=文部科学省

〇日程
10:00~10:15 挨拶・諸連絡    学修デザインの未来
10:15~11:15 研究協議(1)     探究の実践
11:30~12:30 研究協議(2)     教育でのICT活用事例
12:30~13:20 昼食・休憩
13:20~14:20 ワークショップ(1) Fliprlid達人講座
14:30~16:45 ワークショップ(2) 学修デザインシートの活用とICT
16:45~17:00 全体会       閉会式

7月1日から次のURLで申し込みを受け付けています。
http://ptix.at/Ggn2BY

※ 研究協議(2)は、座談会形式で行う予定です。この座談会には情報通信総合研究所の平井聡一郎氏(ICT創造研究部特別研究員)に、「GIGAスクール構想」について20〜30分程度お話ししていただけることになりました。

 平井聡一郎氏は、ICTの活用について教育委員単位の事業支援や多くの学校で実践支援等も手がけておられます。貴重なご意見が伺えると期待しています。

 平井聡一郎氏が「GIGAスクール構想」について、大変わかりやすい動画を配信してくれています。次のURLから視聴できます。

https://jpn.nec.com/educate/gigaschool/index.html?fbclid=IwAR3gJMgMRNH_eK9SmUFKANCdGkwz7MCMTQpSIPP2HquSlXvFRRiFM4Fteoo

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/14読み書き支援の展開 ‐発達とアセスメントを踏まえて‐ 幼児期から青年期
11/26「I Dig Edu~教育者の主体的な学びのためのプラットフォーム」1周年記念 無料特別オンラインセミナー 第3弾「「中核的な概念」と「教育課程の弾力化」~次期学習指導要領に向けて議論されていること」【11/26開催】
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」
12/13【12/13,14札幌】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座
11/1東京学芸大学 第7回 小学校英語プロジェクト主催 小学校英語研修

スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート