開催日時 | 13:00 〜 15:30 |
会費 | 8000(学生は半額)円 |
場所 | 岡山県岡山市ZOOM開催 |

★子どもたちが理科が楽しい!と叫ぶ授業づくり
向山・小森型理科セミナーZOOM★
★日時
2021年2月27日(土)13:00~15:30
★講師
谷和樹,小森栄治,吉原尚寛
★方法
ZOOMによる開催
★講座内容
13:00〜13:35
講座1 そうだ実験しよう!
①小4 雨水の行方と地面の様子(関澤)
②小5/中1 物のとけ方,水溶液の性質(久保木)
③中3/高校化学 ダニエル電池(松浪)
解説 小森栄治
講座8分×3 解説10分
★「ものがなければ理科ではない」実感を伴った理解につながる効果的な実験を紹介します!それぞれの実験に対し、小森栄治が解説します。
※休憩10分
13:45~14:20
講座2 知っているつもりで知らなかった理科授業の知恵セレクト4
その1 準備編 黄色テープ、規格統一、掃除で準備の時間が 1/3 になる(伊藤)
その2 ノート指導編 知識の定着に効果的なノート指導(永井)
その3 教材研究編 本、インターネットを活用した教材研究 (荒川)
その4 動画活用編 YouTubeを活用した教材研究・作成術(蔭西)
解説 吉原尚寛
講座6分×4 解説10分
★理科室経営、ノート指導、教材研究など、さまざまな場面でのコツを伝授!吉原尚寛の解説も必見です!
14:20~14:35
講座3 新観点を踏まえた理科授業はどのように行うか
吉原尚寛
★新しい評価の観点で、授業がどう変わるか。指導と評価の一体化をふまえた理科授業の事例を紹介、解説します!
※休憩10分
14:45〜15:05
講座4 映像全集第七巻 自由試行の理科「かん電池と豆電球」徹底解明
谷和樹
★向山洋一映像全集第七巻にある「かん電池と豆電球」 を谷和樹が徹底解明!あれども見えずの場面を切り取り,わかりやすく解説します!
15:05~15:20
講座5 子どもたちが感動、熱中する理科授業
小森栄治
★子どもたちが「理科が楽しい!」と感動し熱中する授業、小森栄治が追試可能な形で紹介します!
15:20~15:30
講座6 理科何でもQ&A
谷和樹,小森栄治,吉原尚寛
★3講師によるQ&Aは,理科に関する質問に答えます !授業の進め方,教材研究の仕方,理科室経営,授業マネジメント,実験技能などに対応します!
15:40~16:30
ZOOM懇親会
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
