開催日時 | 10:30 〜 12:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 大阪府大阪市西区西本町1-7-7 CE西本町ビル8階 |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大によって世界各地で移動制限が始まると、教育も、仕事も、通院も、そして友人との集いや、芸術・文化にふれることまでーまさに世界人権宣言の中の多くの権利がー制限を受けました。こうした経験を通して、これらがどれほど重要な人権であるか、あらためて気づかされたのではないでしょうか。さらに感染症は、マイノリティや、弱い立場に置かれている人々に、より負の影響を与えています。
教育の場においてもCOVID-19がどのような影響を誰にもたらしたのか、人権の視点からこれまで起こったことを振り返るとともに、これからのためにも、「COVID-19と先生」というオンラインセミナーを企画しました。
第1回は、中学校で教鞭をとり、長年、同和人権教育に取り組んでこられた竹本俊一さんと、NPOデフサポートおおさかで視覚障害の子どもたちの学習支援に取り組む稲...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/4 | 未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び- |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
8/2 | 新たな社会科を創造する会 ⭐️ハイブリッド開催⭐️ |
8/3 | 次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
