開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都新宿区高田馬場4丁目36−12 新宿区NPO協働推進センター 501 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
学習障害事例の最先端!
読み書き配慮がおくる”高校入試の合理的配慮の今”
この夏押さえておきたい事例を徹底解説!!
教員・教育委員会などの教育行政を対象に、
入試事例勉強会を開催します!!
実際の事例を徹底解説しながら、
入試配慮につながる具体を学べる。
これぞ実践講座です!!お見逃しなく!!
講師:一般社団法人読み書き配慮 代表理事 菊田史子
日時:8月29日(土) 13時半~15時半
対象:教員・教育委員会限定(当日は名刺を必ずご持参ください)
※お名刺が入場チケットとなります。
参加費:無料(先着20名様)
場所:新宿区NPO協働推進センター501
東京都新宿区高田馬場4丁目36−12
■お申込みはこちら↓
https://yomikaki.or.jp/nyuusijirei-benkyokai200829/
■お問い合わせ(一般社団法人 読み書き配慮事務局)
support@yomikaki.or.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/4 | 発達障害の理解と作業療法 |
11/7 | 視覚認知機能に課題のある子どものリハビリテーション |
学習障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
