
コロナ禍で登校が減り、時間を持て余す子どもたちが増えています。ネットやSNSでアダルト情報を見たり、性行動に開放的になったりする様子が見られるようになりました。10代による妊娠相談も急増しています。
いまこそ子どもたちに、メディアが発信する性情報をうのみにしない目、すなわち『性情報リテラシー』を育てなければなりません。
「スマホに氾濫する性情報を子どもが見るのは危険!」という警鐘メッセージはよく耳にします。でもあなたは、具体的にどのような性情報が、どう子どもに影響するのか知っていますか?
望まない妊娠や性暴力、デートDV…。ネットやSNSを始めとするメディアには、性的トラブルを誘発する情報があふれています。
子どもや若者たちは、それらの情報にどのように接し、自分の性意識や性行動に、どう反映させているのでしょうか?
性情報をうのみにすることで、現実の性的コミュニケーションに発生する弊害とは何でしょう?
★★学んだ人から手に入れる!「新しい性教育」★★
詳細・お申込みはこちらから↓
https://seilite202008.peatix.com/
早割は8月31日(月)締切です!
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
