終了

「学校づくり」と「SDGsゴール4」 -“質の高い教育をみんなに”とは何だろう-

開催日時 14:00 17:00
定員20名
会費2000(学生限定5席無料)円
場所 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1 名古屋市立大学 桜山(川澄)キャンパス(看護学部棟 三階301教室)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
「学校づくり」と「SDGsゴール4」 -“質の高い教育をみんなに”とは何だろう-

【イベント概要】
SDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)には17のゴールと、それを達成するための169のターゲットがあります。ゴール4「質の高い教育をみんなに」に書かれている“質の高い教育”とはどのような教育のことなのでしょう。学校づくりの実例を参考に、私たちと一緒に考えて語り合いませんか?

〔メイン講演者〕
住田 昌治 氏
横浜市立日枝小学校の校長。
前職の永田台小学校での実践をもとにまとめたのが、『カラフルな学校づくり:ESD実践と校長マインド』である。
著書『任せるマネジメント』がAmazon学校運営部門で1位を獲得。『校長の覚悟』『ポスト・コロナの学校を描く』などの共著も人気。教育雑誌に学校づくりやリーダーシップなどに関する記事が多数掲載されている。
ブラックからカラフルな学校へと日々変革中で、住田先生ご自...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月16日(土) 07:00〜2025年8月24日(日) 23:59
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート