終了

【Zoom】「高校生物発展講座(教員対象)」11/13(金) 東京薬科大学生命科学部

開催日時 18:30 19:50
会費0円
場所 東京都 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
【Zoom】「高校生物発展講座(教員対象)」11/13(金) 東京薬科大学生命科学部

次期学習指導要領で学習内容が増加する生命科学分野の学び直し の機会として,最先端の生命科学研究と高校生物をつなぎます。

今年は,オンライン(Zoom)での講座となります。

■テーマ
発生生物学とがん -がんはなぜ薬が効かなくなるのか-
■講師
生命科学部 生命医科学科 佐藤 礼子 講師
■内容
生物は発生過程においてダイナミックに形態を変化させる必要があり、その為の遺伝子発現 プログラムを兼ね備えています。がん細胞において、しばしばこの発生期の遺伝子発現プログ ラムが再活用され、「がん」が進行します。本講座では、発生とがんの関連性や共通性に着目し、がん悪性化の分子メカニズムを解き明かす試みについて紹介します。
■高校生物の関連分野
動物の発生のしくみ、遺伝子の発現調節

■申し込みは
https://www.toyaku.ac.jp/lifescience/visitor/teacher-biology/index.html

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート