開催日時 | 18:30 〜 19:50 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都 |

次期学習指導要領で学習内容が増加する生命科学分野の学び直し の機会として,最先端の生命科学研究と高校生物をつなぎます。
今年は,オンライン(Zoom)での講座となります。
■テーマ
発生生物学とがん -がんはなぜ薬が効かなくなるのか-
■講師
生命科学部 生命医科学科 佐藤 礼子 講師
■内容
生物は発生過程においてダイナミックに形態を変化させる必要があり、その為の遺伝子発現 プログラムを兼ね備えています。がん細胞において、しばしばこの発生期の遺伝子発現プログ ラムが再活用され、「がん」が進行します。本講座では、発生とがんの関連性や共通性に着目し、がん悪性化の分子メカニズムを解き明かす試みについて紹介します。
■高校生物の関連分野
動物の発生のしくみ、遺伝子の発現調節
■申し込みは
https://www.toyak...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
4/20 | 発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜 |
4/20 | 2025年度関東甲信越ブロック研究大会(東京プレ大会) |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
