
演出家 鈴木裕美の演劇のことを話す時間 Vol.5
韓国で「花より男子」を演出した時の話
<鈴木裕美コメント>
私は、2016年にシアタークリエで上演した「花より男子 The Musical」を、その翌年の2017年に、韓国に3ヶ月弱滞在して演出しました。
戯曲、音楽は基本、日本で上演した時のもの、そのままだったのですが、美術、照明、衣裳などの全てを、韓国人スタッフと新たにデザインし、俳優も全て韓国の方で、日本人は私だけというカンパニーでした。私は韓国語が話せないし、ほとんどの役がトリプルキャストという芝居作りも初めてだし、稽古の仕方の違いも多岐にわたって存在し、目を白黒させる日々でした。もちろん、演劇って全世界共通なんだなぁと思うこともたくさんあり、総じて素晴らしい経験でした。
だいぶ時間が経っているので、古い情報になってしまっている部分もあるとは思いますが、 韓...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
行事指導 | EDUPEDIA | 科学 | LEGO | シュタイナー | 授業づくり | 授業づくりネットワーク | マインドマップ | ワークショップ | アドラー | 鈴木健二 | 小学校教員 | 椿原正和 | 森川正樹 | フリースクール | 心理教育 | メンタルヘルス | 平野次郎 | 川上康則 | 山田洋一 | 横山験也 | 公開研究会 | 保健 | 山中伸之 | 土作彰 | Teach For Japan | ICT | 低学年 | サマーセミナー | 初任 | 古典 | 英文法 | 絵本 | 群読 | 本間正人 | オルタナティブ教育 | リコーダー | 数学 | 部活 | 高学年
