終了

【オンライン開催】信州発!高校英語オンラインセミナー ~信州大学が求める英語 “脳” 力とは~

開催日時 17:30 18:55
定員30名
会費0円
場所 その他Zoomにて開催 
【オンライン開催】信州発!高校英語オンラインセミナー ~信州大学が求める英語 “脳” 力とは~

信州大学准教授の有路憲一先生をお招きし、信州大学の英語教育、信州大学が求めるグローバル人材像について教えていただきます。有路先生の専門は英語教育ですが、応用脳科学を研究されており、神経言語学の視点から英語の正確さと自然さのギャップにも精通されています。

<<大学での学びを覗くことで、小・中・高の英語教育について考えてみませんか?>>

講演の合間には、啓林館の人気商品「オンライン英語 動画・添削 スマートレクチャーコレクション」のご紹介を予定しています。ライティング指導や異文化理解について興味のある先生におすすめです。

第Ⅱ部講演では、スマートレクチャーコレクションを使っていただいている長野県上田高校・長野県飯山高校の使用感や授業実践をご紹介いただきます。

*

【セミナー詳細】
日時:2020年12月4日(金)
   17:30~18:55
場所:Zoom開催
   ※お申込み頂いた後、メールにてミーティングURLをお送りします。

◆第Ⅰ部 ライティングの正しさと自然さのギャップ 
      -脳科学が教えてくれること-
      有路憲一先生  信州大学 学術研究院 総合人間科学系 准教授
経歴:上智大学大学院外国語学研究科修士課程修了 同博士課程や国際高等研究所「言語の脳科学」研究員を経て、McGill University大学院Doctor Courseへ留学。帰国後信州大学特任講師、信州大学専任講師、信州大学全学教育機構言語教育センター准教授を経て、信州大学総合人間科学系准教授に就任。著書『言語熟達者の神経基盤』『サヴァン症候群の実態調査とその実践的価値』『神経教育学(Neuroeducation)-神経科学と教育の“ゆるやかな”関係』『認知神経科学から教育への冒険的試み』ほか多数

◆ご紹介 オンライン英語 動画・添削サービス
      「スマートレクチャーコレクション」のご案内

◆第Ⅱ部 
①上田高校におけるライティング指導事例
 太田理沙先生 長野県上田高校教諭 
 経歴:信州大学教育学部卒業。専門は言語学。大学4年次にLeuven Katholieke University (ベルギー)に交換留学。2017年より上田高校に赴任。
     
②飯山高校におけるライティング指導事例
 岩上寿昭先生 長野県飯山高校教諭
 経歴:早稲田大学政治経済学部卒業。大学卒業後一般企業などを経て2016年より飯山高校講師。2019年より現職。
*

【お問合せは下記連絡先へお願いします。】
 啓林館/望月 sh-mochizuki@shinko-keirin.co.jp

※3月に開催予定でした「2020年高校英語セミナー ~信州大学が求める英語”脳”力とは~」の延期開催です。
一部内容が変更しております。ご了承下さい。

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート