終了

【FBライブあり】横浜にもうひとつの外人墓地に英連邦戦没捕虜を訪ねる会

開催日時 14:00 15:30
定員15名
会費0円
場所 神奈川県横浜市保土ヶ谷区狩場町 238番地
【FBライブあり】横浜にもうひとつの外人墓地に英連邦戦没捕虜を訪ねる会

この写真は横浜のどこでしょう?外人墓地とはいえ、山手ではありません。

保土ヶ谷狩場の深い森の中、英連邦戦死者墓地には1890名余りの若い兵士が眠っています。

ここに眠る若者たちは太平洋戦争中、海外で日本軍の捕虜となり、日本に連行され、日本各地の鉱山、工場で強制労働につき、食料や医療の欠乏から命を奪われた人々です。

「生きて虜囚の辱めを受けず」とした日本軍は戦争捕虜に関する国際協定を批准せず、海外、国内で人手不足の埋め合わせに酷使しました。

このことを特に地元神奈川・東京の中高大学生たちに知らせたいと願っています。

彼らの墓碑には17歳、19歳という年齢や所属部隊、死亡年月日、家族のことばが記されています。

そこで季節ごとに訪問会を開き、少しずつ墓碑を共に読みます。できあいの英語教材にはない迫力があります。

ご参加の先生方には泰緬鉄道における捕虜体験からの心の復活を記したオデュッセイア、「クワイ河収容所」から今日の私たちを励ます場面の抜粋
を英語、日本語で差し上げます。

★参加費:無料

★案内係 冠木友紀子
(ニューギニア戦没者の孫/フェリス中高卒・元教員/英連邦戦没捕虜追悼礼拝実行委員/通訳・翻訳者、通訳道場★横浜CATS主宰、フェリス女学院大学・白百合女子大学講師)

★現地集合・現地解散

FBライブ生中継あり。
一般的な新型コロナ対策を行います。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/14DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.8月第1回=【会場+zoom開催】
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」
8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート