開催日時 | 19:00 〜 21:30 |
定員 | 10名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都新宿区歌舞伎町1丁目21−7 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
最近話題のSDGsとは何なのでしょうか?
私たちは,私たちの行動はどのように世界とつながっているのでしょうか?
今年から小学校の「社会」の教科書にもSDGsが登場し、来年度以降の中学・高校の改訂でもSDGsが取り上げられています。それほどまでに、ESD(Education for Sustainable Development; 持続可能な開発のための教育)は教育ではホットな話題です。
私たちを取り巻くSDGsとは何なのでしょうか。国連が目指す2030年の世界はどんなものなのでしょうか?
「2030SDGsカードゲーム」はゲームと振り返りを通して
「SDGsの本質」や「私たちと世界とのつながり」を考えることができるゲームです。
年末にSDGsについて一緒に考え,体験し,理解し,2021年からの行動につなげましょう!
◆こんな方におススメ◆
・SDGsに興味がある方
・SDGsについて理解したいけど,本を読んだりするのはちょっと時間がない方
・教育関係の方
・子どもに関わっておられる方
・カードゲームに興味がある方
◆スケジュール◆
18:30 開場
19:00 アイスブレイク開始
19:20 カードゲーム説明開始・体験
21:00 終了予定(終了時間は前後する可能性がございます。あらかじめご了承ください)
◆ご参加にあたってのお願い◆
①受付で検温をさせていただきます。37.5℃以上の場合はご入場をお断りすることがございます。
②ワークショップ中はマスクの着用をお願いいたします。
領収書が必要な場合は受付でお気軽にお申し出ください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/15 | ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪 |
6/29 | ワンコインでアイスブレイク体験セミナー&困りごと解決ワークショップ(子ども編)㏌北大阪 |
アイスブレイクのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
井上好文 | 現代文 | フィンランド | 非常勤講師 | LEGO | コミュニティ | 高等教育 | 初等教育 | 冬休み | 模擬授業 | 行事指導 | 伴一孝 | 春休み | マインドマップ | 日本語教師 | カウンセリング | eラーニング | デジタル教科書 | タブレット | クラス会議 | 思春期 | ノート指導 | オルタナティブ教育 | 外国語 | ユニバーサルデザイン | 公民 | 保護者対応 | 鹿毛雅治 | 電子黒板 | ESD | 教材作り | 村野聡 | 高校入試 | 授業づくりネットワーク | アクティブラーニング | 公開研究会 | 光村図書 | 話し合い活動 | 保健室コーチング | リコーダー
