終了

IT活用教材標準化委員会 第2回シンポジウム in愛知 /IT活用教材標準化委員会

開催日時
場所 愛知県 

テーマ:標準化の事例研究1 「作図ツールが数学教育に果たす役割」

▼ 主な内容

《内容:》★IT活用教材標準化委員会 第2回シンポジウム in 愛知
 標準化の事例研究1
 「作図ツールが数学教育に果たす役割」
 <企画趣旨>
 2005年(平成17年)までに校内LANの整備、普通教室にプロジェクタ1台とパソコン2台を導入しようというe-Japan重点計画も最終年度を迎えようとしています。
 この計画では、ハードウェア、ネットワークの整備とともにコンテンツの充実もうたわれています。特にコンテンツはパソコン教室から普通教室に移ることによって各人が使うのではなく、教師が提示用の教材として活用するという形が主たる形態となり、機能や内容自体が大きな変化を遂げることになりました。
 そこで、教科書をデジタル化して表示すること、あるいは、そのための標準化について研究を行うために...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
12/27青木伸生先生:第17回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
12/20桂聖先生:説明文の授業で子どもの心が動く~説明文の授業づくりを徹底解剖~
11/22第6回 山中伸之先生に学ぶ会:今日からできる!誰もができる!この一手が授業崩壊を防ぐ!&物語の素材研究と発問づくり

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート